人生100年時代!豊かに暮らすには
世界的にも高齢化が進んでいるわが国
ここ山口県は全国的に高齢化率(総人口の65歳以上の占める割合)が全国3位という状況です。
8月最初の週、山口市の会場で介護講座(県教育政策課主催)の『豊かに暮らす整理術』を担当をいたしました。
前半は、介護体験指導『排泄』についての講座
この先私自身(誰もでしょうが)できる限り自宅で自立して過ごしていきたいと思っています。
勿論、この先どうなるかはわかりませんが、
身体が老化して認知や衰えで介助が必要になった時1番困るのが排泄のことです。
ポータブルトイレやオムツの種類や使用の仕方
介護は意外とお金(コストがかかる)のでできるだけ工夫をして節約する事を教わりました。
排せつ物の処理を新聞やペットシーツをうまく利用する、
その点では災害時の備え(トイレ事情)と重なるところが多くありました。
何事も知って、経験しないといざという時に行動できないということも実習て学びました。
実際に500mlの水を流して尿とみたてオムツをつけてみました。
オムツも吸収力は素晴らしいのですが、違和感・不快感を肌で感じることができました。
後半はシニア世代に起きてしまいがちな家の環境の現状や安全にラクに暮らす為の整理や片付けのポイントを
皆さんでワークを通して意見共有しました。
これからからにつなげていただきたい!参加者様それぞれが豊かな暮らしを目指してほしいと感じました。
#シニア生活の整理
#安心安全な暮らし
#人生100年時代
#山口県整理収納アドバイザー
#整理収納アドバイザー2級認定講座
#サスティナブル
#SDGs
#山口街なか大学