ゴミの処分に思いやりの気持ちを
2020年11月11日 未分類
これから年末に近づき家の中で不要なのものを多く処分『捨てる』という行為をすると思います。 一般的には、捨てるゴミを自治体が回収している場所へ可燃、リサイクル、不燃(ガレキ)と分別して処分します。 中には回収不可の物を違反 …
おうち周りを整備すると
2020年10月30日 みんなでシェア暮らしの工夫活動・ブログ
ココ数日秋晴れ🍃が続いています。 実りも草木も剪定にも最適! 今年は長雨・猛暑で外壁も外構も汚れが気になります。 そこで、コケやカビを落とすお掃除を早目に取りかかりました。 道具は、主にはブラシや『高圧洗浄機』+カビ取り …
10月は食品ロスを考えてみる月間
2020年10月21日 みんなでシェア暮らしの工夫活動・ブログ
withコロナ禍でいまやおうちで食事が日常です。 その分多く買いすぎ・買いだめして食べ物を無駄になることありませんか? なんと世界の死亡原因の1位は飢餓なんです!! まだ食べられたのに使い切れなかったり、食 …
~かもしれない…想像をしながら
今年は運転免許の更新年 山口県免許センターでは、新型コロナ対策で密にならないように時間ごとに駐車場待機でした。 以前の更新と違い、誘導もてきぱきと人が溜まらないようにそして講習も間隔をあけてDVDを見ながら 話を聞く時間 …
使用頻度の高いものこそお手入れを
夏も終わり秋へと季節も移りつつあります。 活躍をしているエアコン、今年は長雨・酷暑でフル活役だったと思います。 室内の埃と同時にエアコン内の汚れや湿気もかなりの状態です。 使用後は送風や週1度程度はフィルターのお掃除をお …