90代シニアのおひとり様
核家族が主流な現代90代の男性のおひとりさま
いつまでも自宅で自立して過ごせることが希望
自宅は平屋でバリヤフリー奥様は転倒骨折がきっかけで老人施設に入居中
玄関やリビングが広いので車いすや介護用のベッドもラクラク対応ができる空間です。
リビングダイニングの南向きの窓からは日差が入りり低温でない限り暖かく過ごせます。
1日の日課を無理なくこなしています。
起床→朝食(準備)→お散歩(1時間)→洗濯→お掃除→昼食→休憩→日記→買い物→夕食(晩酌)→就寝
特に家事は完璧です!!3食炊事をして、
お掃除や自宅のお手入れは素晴らしく特にキッチンはピカピカに磨かれています。
日記も認知症予防に毎日欠かさずつけています。
毎日同じ繰り返しを習慣にしている、
簡単なようで容易ではありません。
それが1番の健康長寿の秘訣なのでしょう。
誰もが最後はおひとり様です、私自身このような豊かな暮らしをお手本にしていきたいと思います。
#シニア生活の整理
#サスティナブル
#SDGs
#実家の片づけ
#おひとり様
#モノの上手な手放し方
#整理収納アドバイザー2級認定講座