整理収納マイスタイル

お電話でのお問い合わせ
090-1352-4271
受付時間
10:00~20:00
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 2025年度やまぐち街なか大学~シニア生活の整理を考える勉強会~始まりました!!

2025年度やまぐち街なか大学~シニア生活の整理を考える勉強会~始まりました!!

今年度(2025年度)シニア生活の整理を考える勉強会が始まりました。
毎回テーマを決めて行います。
7月は『空き家になる、その前にしておくべき整理と片付け』でした。
会場はおもに小郡地域交流センターにて奇数月に行っております。

山口県は高齢化率が全国でも3番目という位置づけ3人に1人は65歳以上になります。
そんなシニア世代の方々、個々それぞれに色んなお悩みを抱えていらっしゃいます。
それぞれのご意見を共有して何か解決の糸口やヒントを得てもらってます。

たまには、本題からそれて話が盛り上がることもあります。
これらの人生を楽しく豊かに送っていけるようにそれぞれの課題に向きあわれています。

家(実家)の片づけ…子世代はお実家を倉庫代わりに使ってしまう。着物、衣類、家具と処分に困っているなどなど
目に付きやすいものは気になってしまいやすいのは仕方ないけれど
それよりその中に潜んでいるこまごまとしたモノや紙類など、これこそ大切なモノが多く存在していることが多いのです。
まずはここから整理をすすめてみること。

大きな家具は持つなら危険のない様に工夫が必要です。
例えば)2階→1階、背が高い→低く、扉→扉を取り外すなどみなさんでワイワイと意見を取り交わしました。
参加して情報が得られたとか、実際解決した方もいらっしゃいます。

最初の1歩として是非ご参加してみてください、何かが変わるかもしれません。
#家の片づけ
#シニアの暮らし
#豊かな人生
#丁寧な暮らし
#整理収納アドバイザー2級認定講座
#モノの上手な手放し
#空き家対策
#モノの活用
#SDGs
#サステナブル
#ジモティー